2014年03月

千葉の山、羽黒山(170m、大多喜)

P3230071P3230074140323羽黒山
この山の山頂部は採石のために亡失したようだ。それでも現在ではソーラーパネルの並ぶ採石場跡から藪を分けて現在の最高点を踏んできた。少し下がった位置に石塔が寂しそうに置かれていた。祀られていたとは言い難い。写真左は石塔の位置から見たソーラーパネルの並ぶ採石跡、中央は現時点の頂部から少し下がった位置に置かれた石塔

千葉の山、浅間山(225m、大多喜)

P3230067P3230063140323浅間山
取り付いたのは車道前の民家の庭先である。農機具小屋の横手からスギ山の鞍部から登り返すと薮中の尾根筋となる。ほどなく順路に出たようでしっかりした踏み跡になってきた。手前ピークから右手に回り込むように鞍部に降りるが、ここがちょっとばかり不安になるポイントだった。あとは尾根筋に乗り山頂を踏んだ。戻りは手前のピークを巻いたので難なく戻れた。写真左は取り付き地点でアンテナの左手から入った、中央は山頂部

千葉の山、伊藤大山(246m、大多喜)

P3230057P3230059140323伊藤大山
車道からコンクリート道が続いていた。山頂にはアンテナ群があり、その傍らにすまなそうに三角点標柱が置かれていた。鎮座していたと書きたいところだが、、、写真左は取り付き、中央は三角点標柱

千葉の山、根方山(96m、国吉)

P3230056P3230054140323根方山
取り付きは北西部のため池近くの車道からと行ってみたが、大分手前で廃道と化していた。なので水路に沿って歩くと堰堤でため池の両サイドは完全な藪となっていた。一巻の終わりかと半ば諦めて堰堤の左側を覗き込むと、藪の中に薄い踏み跡がある。かなりの勾配だが無理やり攀じ登ると主尾根となり踏み跡が出てきた。それでもかなりの薮道で中々尾根上を歩けない。圧巻だったのは山頂部で背丈を超える篠竹の密薮でなっており、その中央に三角点標柱が鎮座していた。写真左は取り付いた堰堤横の激藪、中央は山頂部

千葉の山、城山(70m、国吉)

P3230041P3230043140323城山
この山は万木城址公園となっていて山頂部には天守閣を模した展望台がある。クルマでその展望台直下まで登れた。写真左は駐車場から見た展望台、中央は展望台脇にあった石碑

還暦オヤジ
やんちゃ街道まっしぐら!!

ゲストブック
こちらをクリックして下さい。
山々のリスト
栃木(345座完登)
 栃木百名山
群馬(482/545)
茨城(138座完登)
埼玉 (238/241)
東京 (90/169)
神奈川 (195/244)
千葉 (85/86)
関東百名山と関東百山(136/138)
日本百名山(21/100)

塩谷の三角点(全63)

山々&山ラン
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索