2013年11月

埼玉の山、榊山(1181m、雲取山)

PB280042 PB280051 20131128榊山
霧藻ヶ峰の西に榊山はある。ネットで探るもほとんど山行記録がない。地形図を見ると都県境の長沢山まで続く北北東尾根筋が一番登りやすそうだ。そこで大陽寺に向かう大血川(おおちがわ、荒川の支流)沿いの車道を行くと大血川渓流観光釣場となる。この釣り場から東谷林道に分けると直ぐにゲートとなる。釣り場の駐車場にクルマを置き、ゲートを抜けると林道の工事現場となる。案内に従い巻き道をすると東谷に掛かる吊り橋となり、対岸を行くと北北東尾根の派生地点となる。ここを取り付き地点と定め、斜面を這い上がるが勾配と落ち葉のため足元が滑りペースは上がらない。急勾配の連続ではあるが尾根筋はしっかりしてるので、ルート的には迷うことは無い。ただひたすら登り続けること1時間、やっとのことで山頂となった。山頂部は一部伐採されているが展望はなく、木立の間から日当山太陽時の赤屋根とその右手奥に両神山が見えるだけだった。三角点標柱が唯一の人工構築物だった。釣場から往復2時間30分。写真左は北北東尾根の取り付き地点、中央は山頂には三角点標柱と立ち木に巻かれたピンクテープだけ

埼玉の山、三峰山(1120m、三峰)

PB280023 PB280027 20131128三峰山
三峰山は妙法ヶ岳に登った時に駐車場までは来たがピークは踏んでなかった。そこで再訪したが、三角点峰、電子基準点峰も山名辞典の標高1120mとは微妙に違う。が、最高点は踏んだので良しとした。写真左は三角点峰1101.4m、中央は電子基準点峰1127.3m

埼玉の山、大峰山(1162m、中津峡)

PB280015 PB280019 20131128大峰山
大黒山から尾根続きの林道を西に行くと大峰山がある。登山口は栃本広場駐車場で、この一帯は大峰山頂の展望台を中心としたハイキングコースとなっている。てなわけで往復25分なんちゃって登山でした。写真左はハイキングコース中の標柱、中央は展望東屋から見た山名標柱

埼玉の山、大黒山(923m、三峰)

PB280008 PB280012 20131128大黒山
いろいろあって40日ぶりの山である。大黒山は山頂一帯が大滝元気プラザの施設となっており、その正門手前のハイキング道を入り、施設外縁に沿って歩くと直ぐに山頂となる。往復15分。写真左はハイキングコースにあった唯一の山名の入った標柱、中央は三角点標柱だけの山頂

還暦オヤジ
やんちゃ街道まっしぐら!!

ゲストブック
こちらをクリックして下さい。
山々のリスト
栃木(345座完登)
 栃木百名山
群馬(482/545)
茨城(138座完登)
埼玉 (238/241)
東京 (90/169)
神奈川 (195/244)
千葉 (85/86)
関東百名山と関東百山(136/138)
日本百名山(21/100)

塩谷の三角点(全63)

山々&山ラン
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索