2013年09月

埼玉の山、大ドッケ(1315m、武蔵日原)、大平山(1603m、武蔵日原)

20130923大ドツケ・大平山
(2013/09/23)
浦山ダムにそそぐ浦山川を渡り天目山林道に入ると直ぐに新秩父線60・61号鉄塔への巡視路が分岐している。橋のたもとにクルマを置き巡視路に入った。巡視路は良く整備されているので歩きやすい。途中で61号鉄塔に向かい、急斜面へと分岐を分け586Pで尾根筋へ乗る。この先は61号鉄塔を抜け、尾根筋を外さぬようただひたすら登り続けた。登山口からほぼ900mを一気に登り上げた先の大ドッケは尾根筋の肩のようなピークだった。登山口から1時間55分。
ここからは勾配を少しばかり緩めるが相変わらずの登り勾配の尾根筋を行くが、踏み跡はしっかりしているのでルーファンで迷うことは無い。登り着いた大平山はその名の通り平坦な木立の中の山頂だった。三角点標柱と3枚の山名板が下がっていた。大ドッケから1時間15分。下りは往路を順調にビトンした。山行時間5時間。

埼玉の山、若御子山(730m、秩父)、大反山(854m、秩父)

20130923若御子山・大反山
(2013/09/23)
コンビニの駐車場で目覚めると、浦山ダムサイトに向かい取り付き口を探った。地形図の破線と一致する位置に車道に沿う側道があり、その上部に鉄塔が見えている。ここを取り付き地点とし側道に入ると、直ぐに鉄塔巡視路の黄色い標柱となる。ほどなく2号鉄塔となり、3号への巡視路をそのまま行くと、石垣や廃屋が次々と現れる。巡視路は572Pで尾根筋へと分岐し、しばらく行くと3号鉄塔への分岐となった。右側の小ピークを巻き鞍部からひと登りすると、赤い鳥居のある社となる。ここからはテープの誘導に従い、北側に回り込むように行くとトラロープの下がる急登となる。ザレた路面に足をとられながら上がると若御子山となる。登山口から46分。
一旦軽く鞍部に下げ、急勾配をトラバースする踏み跡を行くと緩やかな勾配となりほどなく大反山となった。若御子山から17分。往復1時間50分。

埼玉の山、弟富士山(386m、秩父)

20130922弟富士山
(2013/09/22)
矢岳から下山した後、武州日野駅近くの弟富士山に向かった。この山には遊歩道が整備されており、浅間神社の横を上がると木段が続いていた。山頂には社がある。往復12分。

埼玉の山、矢岳(1358m、武蔵日原)

20130922矢岳
(2013/09/22)
秋分の日の連休は秩父の浦山ダム近くの山に登ってきた。12時50分、秩父林道のゲート前に車を置き、バイクで林道行く。一部荒れていたがクルマでも十分に通行可能な路面状況で、20分ほどで矢岳登山口の標識の立つ沢筋となった。沢筋に沿った廃林道を行くとほどなく踏み跡は沢に沿うように続く。沢の流れが細くなり源頭部に近くなると、踏み跡は二手に分かれていた。選んだのは左前方の際立った尾根筋だったが、踏み跡は薄れ急登となった。構わず上り続け、トラバースする踏み跡に乗ると山頂尾根筋となった。その後は軽いアップダウンで矢岳山頂となる。戻りは正規ルートを下った。登山口から2時間でピストンす。

還暦オヤジ
やんちゃ街道まっしぐら!!

ゲストブック
こちらをクリックして下さい。
山々のリスト
栃木(345座完登)
 栃木百名山
群馬(482/545)
茨城(138座完登)
埼玉 (238/241)
東京 (90/169)
神奈川 (195/244)
千葉 (85/86)
関東百名山と関東百山(136/138)
日本百名山(21/100)

塩谷の三角点(全63)

山々&山ラン
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索