今日は日光から南下しながら鳴虫山、火戸尻山、笹目倉山、羽賀場山の4つの山を登ってきた。最後のレポートは羽賀場山。

IMGP0820
羽賀場山の登山口のある宮小来川を古峰ヶ原に向けて南下し、古峰ヶ原街道に出たら鹿沼市に向かって6km位進むと左手に長安寺の参道入口がある。近くには長昌寺というお寺もあり間違いやすいので注意が必要(ちなみに間違いましたw) 道路を左折し50m位行くと右手に長安寺駐車場があり、そこに羽賀場山登山道入口の案内板が設置されている。ガイドブックでは長安寺の境内に登山道入口があるように記されているが現在では寺の中を通ることなく登山道に入れるようだ。13時39分登山口を入る。

IMGP0821
このルートは鉄塔巡視路を使っていてとても歩きやすい。これまでにもいくつかの山歩きで鉄塔巡視路が登山道となっているところを経験したがそのほとんどが良く整備されている。まず急傾斜地はトラバース気味にルートは設定されているし、それでも急斜面のルートでは階段が設置されている。よく見かける丸太製の階段のように踏み幅がバラバラということもないので足への負担も少ない。

IMGP0822
10分近く九十九折の鉄塔巡視路を進むと稜線に取り付き稜線歩きとなる。14時ちょうどに一つ目の鉄塔を過ぎ徐々に高度上げるが相変わらず周囲は人工林で視界は皆無である。

IMGP0824
14時21分、二つ目の鉄塔に着いた。ここで初めて西側の視界が開けたけど見えてくるのは鉄塔ばかりw

IMGP0830
鉄塔からも人工林の稜線伝いにアップダウンを繰り返しながら進み、途中で主稜線に合流し山頂を目指した。ここからは2、3のピークを越えていくがルートはピークを避けトラバース道になっている。この急斜面のトラバース道は踏み幅が狭いので注意しながら進んだ。それと山頂一つ手前のピークは高度差10m位の急傾斜でスリップしやすかった。14時44分山頂に着く。ここも視界は無いw この地区の山はほとんどが人工林で覆われていて視界は望めないということが良くわかりましたw 14時47分に下山開始し15時43分登山口に戻った。

登山口(13:39)→一つ目の鉄塔(14:00)→二つ目の鉄塔(14:21)→羽賀場山(14:44-14:47)→二つ目の鉄塔(15:08)→一つ目の鉄塔(15:25)→登山口(15:43) 全行程:2時間4分 GARMINデータより 距離:5.48km 累積標高:527m 平均速度:2.4km/h

055
ルート図