今日は強行軍だ!! なんと那須五峰の中の三峰を踏破してきた。前日の天気予報だと午前中は曇りで午後から雨模様とのことで3時30分に目覚ましをかけて4時に家を出た。コンビニで朝ごはんと食料を仕込み5時丁度に峠の茶屋駐車場に着いた。とりあえず朝日岳・三本槍岳をクリアしたら時間と天候と相談しそのまま同じルートを引き返すか大峠から三斗小屋温泉、峰の茶屋へと周回するか決めるということで出発した。

DSC01399
5時5分峠の茶屋から那須岳登山口に入る。このルートは今月始めに南月山、茶臼岳、朝日岳登山のときの逆ルートなので状況はわかっているが瓦礫の登山道で相変わらず上り難いw

DSC01404
峰の茶屋に5時35分に到着した。ガイドブックによると50分かかるということなので30分とは順調すぎる。写真はこれから目指す朝日岳を望む。今のところ天気は良好。さすがにこの時間誰も居ないw

DSC01409
5時55分に朝日の肩に着き、6時5分朝日岳山頂に登頂(峠の茶屋から1時間)。ニセ穂高と呼ばれているらしくゴツゴツした岩場のトップです。頂上からは大倉山が西側に見える。

DSC01418
6時15分に朝日の肩を出て熊見曽根から上りだと嫌になるような階段を下り、清水平を経て順調に三本槍岳に着いた。トップ手前が少しの間急な登りだがそんなに気にならない。7時2分に到着したので峠の茶屋からはほぼ2時間で着いた。ガイドブックによると3時間近くかかるとのことだったことと天気も持ちそうなので大峠~三斗小屋温泉に向かうことにした。

DSC01423
あ、そうそう、先ごろ購入した高度計付き腕時計だけど三本槍岳の頂上で確認してみたらピッタリ1917mと表示されていた。期待以上に正確な表示に驚かされた。

DSC01425
この時期に咲いている花は余り無いようだが大峠に向かう途中可愛らしい花を見かけたので思わずシャッターを押した。ネットで調べたらイワカガミ(岩鏡)というらしい。

DSC01427
7時12分に三本槍岳を出て8時に大峠に着く。直進は出石山方面だが急な上り坂が続いている。この先が大倉山なのでもう一度ここへ来ることに成ると思う。左に折れると三斗小屋温泉方面で一休みして出発した。

DSC01433
大峠からは下りなのだが道幅は狭く路面も石がゴロゴロしていたり途中からは湧き水も流れており河原のようだ。それにもまして以外だったのは沢を3つ越えなければならないことでアップダウンは想像以上のきつさだった。今にして思えば今日の行程で一番の難所だったw

DSC01436
大峠を出てからおおよそ1時間の9時に三斗小屋温泉に着いた。写真は突然眼前に現れた大黒屋旅館だが、この上方に煙草屋旅館がある。出発から4時間で到着し予定より大分早かったのでここで一風呂浴びて持参したオニギリでも食べてちょっと早い昼食にと.....考えは甘かった。「日帰り入浴はやっておりません」の張り紙w こんなところに長居は無用(#゚Д゚)  峰の茶屋に向かい早々と出発した。

DSC01446
10時に峰の茶屋に着く。直前のガレ場が滑りやすくて勾配も見た目以上で足腰に疲れの見える老体にはきつかった。ここまで来て今日始めて登山者に出会うw 簡単な昼食と休憩の後に時間的余裕もあり茶臼岳を目指すことにした。10時5分出発。

DSC01455
10時35分茶臼岳到着。トップから今日踏破してきた朝日岳、三本槍岳を確認してロープウェー山頂駅方面に下る。11時12分初のロープウェーで山麓駅に向かう。山麓駅から峠の茶屋に11時25分に戻る。

ガイドブックによると7時間20分のコースだけど茶臼岳を+αして6時間20分でクリアできたことは大きな自信となった。歩いていて有ったらいいなと思ったのは、傘、双眼鏡、ラジオかな。とにかく軽いものが一番なのでネットで探してみることにする。

001
ルート図